〒464-0827 愛知県名古屋市千種区田代本通5丁目9 ジュネス佐久間201
 
| 受付時間 | 月~金(祝日除く):9時~18時 | 
|---|
| 年間売上 | 顧問料(月額) | 決算料 | ||
| 訪問回数 | ||||
| 毎月 | 2か月に1回 | 3か月に1回 | ||
| 1000万円以下 | - | 20,000 | 15,000 | 100,000 | 
| 3000万円以下 | 26,000 | 21,000 | 18,000 | 130,000 | 
| 5000万円以下 | 29,000 | 24,000 | 20,000 | 150,000 | 
| 1億円以下 | 33,000 | 27,000 | 23,000 | 180,000 | 
| 2億円以下 | 36,000 | 30,000 | 26,000 | 240,000 | 
| 3億円以下 | 40,000 | 35,000 | - | 280,000 | 
| 5億円以下 | 50,000 | - | - | 380,000 | 
| 5億円超 | 別途お見積り | |||
(消費税抜き)
※顧問料は自社で記帳を行う場合の金額です。(経理・簿記の知識がなく記帳ができないという方に対しても自社で記帳ができるようにサポートさせていただきますのでご安心ください。)
また、記帳代行をご希望のお客様については当事務所で記帳代行を行います。その場合には別途記帳代行料がかかります。
記帳代行料金の目安:
月50仕訳以下…月2,000円  月100仕訳以下…月3,000円
月100仕訳を超える分については100仕訳毎に1,000円加算
※業種・業態によっては料金を割り増しさせていただく場合があります。(支店がある場合など)
※消費税の申告がある場合には、原則課税の場合30,000円、簡易課税の場合20,000円が決算料に加算されます。
※上記以外に年末調整・法定調書作成の費用(15,000円〜)がかかります。
※その他必要に応じて、償却資産税の申告がある場合には償却資産税申告書作成(5,000円〜)、税務調査があった場合には税務調査立会(1日50,000円)の費用などがかかります。
●訪問回数について
訪問回数は毎月・2か月に1回・3か月に1回の中から選択していただきます。
会社の規模が大きい、取引が複雑である、色々相談したいことがある、などの場合は毎月訪問がお勧めです。
また、会社の規模が小さく取引が簡単で、毎月来てもらわなくていいから料金が低い方がいいという場合には、2か月に1回や3か月に1回の訪問がお勧めです。 
●自計化と記帳代行について
自計化とは、自社で会計ソフトに日々の取引データを入力することです。
自計化には、
・数字を早くつかむことができる。
・税理士の費用を低く抑えることができる。
というメリットがあるため、当事務所では自計化を推進しており、簿記の知識がない方、経理の経験がない方でも自計化できるように分かりやすく説明させていただきます。
また、記帳代行とは税理士事務所が会社から資料を預かって会計ソフトへの入力を行うことです。
・経理担当者がいない。
・パソコンがうまく使えない。
など、自計化が困難な場合には記帳代行もさせていただきます。  
●月々の顧問料に含まれるサービス
1.帳簿のチェック・修正
 
 お客さまが付けた帳簿のチェック・修正を行います。 
 帳簿のチェックは、訪問した時か、事前にメールなどでデータを送っていただければその際に行います。 
 かなりきちんと帳簿を付けてみえる方でも、税法の規定に従っていない処理をしていたり、税務上不利な(税金が高くなってしまう)処理をしていることがよくあります。 
 このような帳簿を基に申告をすると、税金が高くて、しかも問題のある申告になってしまいますので、税金が安く、問題のない処理になるように当事務所でチェック・修正を行います。 
 なお、記帳代行の場合はお客様から資料をお預かりして、当事務所でデータ入力・試算表の作成をします。 
2.定期訪問・税務会計相談
 定期的にお客様のところへ訪問します。(ご希望であれば当事務所にご来所していただいても結構です。) 
 訪問した際には経営状況の説明や今後の対策、お客様の質問・相談の対応、帳簿の作成方法の説明・チェックなどを行います。 
 税務以外の相談にも可能な限り対応いたします。 
 また、電話やメールでの質問・相談には随時対応いたします。 
3.決算・納税予測、節税対策
 
 決算でどれくらいの税金を支払わなければいけないかを早めに予測し、必要に応じて節税や資金繰りのアドバイスを行います。 
4.源泉所得税の納付書の作成
 
 従業員(役員を含む)に給料の支払いがある場合には源泉所得税の納付書を作成して納付をしなければなりません。 
 納付は原則毎月、納期の特例の適用を受けていれば年2回です。 
 納付書は毎回当事務所で作成いたします。 
●決算料に含まれるサービス
 
1.決算書作成
 貸借対照表・損益計算書・株主資本等変動計算書を作成します。 
2.法人税・地方税・消費税の申告
 申告書を作成し、税務署・県税事務所・市町村に提出します。 
3.議事録の作成
 
 定時株主総会議事録、必要に応じて取締役会議事録の作成を行います。
【計算例①】
売上2,000万円  従業員2名(役員含む)
消費税は簡易課税
記帳代行なし
訪問は3か月に1回の場合
 
    ↓
1.月額顧問料・・・18,000円(料金表より)
2.決算料・・・130,000円(料金表より)+20,000(消費税申告)=150,000円
3.年末調整・法定調書作成・・・18,000円(15,000円〜 主に従業員数により算定)
年間の報酬額合計 
| 顧問料 | 18,000円×12月 | 216,000円 | 
| 決算料 | 150,000円 | |
| 年末調整・法定調書の作成 | 18,000円 | |
| 合計 | 384,000円 | 
【計算例②】
売上1億5000万円 従業員10名(役員含む)
消費税は原則課税
記帳代行あり・・・仕訳数月100件
(仕訳数とは領収書・請求書の枚数、通帳の行数などの合計です。)
訪問は毎月の場合
    ↓
1.月額顧問料・・・36,000円(料金表より)
2.記帳代行料・・・3,000円
2.決算料・・・240,000(料金表より)+30,000円(消費税申告)=270,000円
3.年末調整・法定調書作成・・・40,000円(15,000円〜 主に従業員数により算定)
年間の報酬額合計 
| 顧問料 | 36,000円×12月 | 432,000円 | 
| 記帳代行料 | 3,000円×12月 | 36,000円 | 
| 決算料 | 270,000円 | |
| 年末調整・法定調書の作成 | 40,000円 | |
| 合計 | 778,000円 | 
料金やサービス内容についてのご質問がございましたら、お気軽にお問合せください。 
▼▼お電話でのお問い合わせ▼▼
TEL:052-784-8560
受付時間:平日9時〜18時
メールでのお問合せ⇒下記フォームよりお願いします。
 
 | 受付時間 | 月~金(祝日除く):9時~18時 | 
|---|
ご不明点などございましたら、
 お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
お役立ち情報【会社設立】
お役立ち情報【その他】
名古屋市千種区・名東区・昭和区・中区・守山区・瑞穂区・天白区・熱田区など名古屋市内全域と春日井市・瀬戸市・尾張旭市・日進市・長久手町・東郷町・豊明市など名古屋市周辺地域